ヘリ無し畳 一畳タイプ
今回の現場は、通常のヘリ付き畳を表替えでヘリ無し畳へ変更するものでした。

新畳の製作と違て、ヘリ付きからヘリ無しに表替えするには、現状の畳床の寸法をごくわずかですが加工する必要があり、
すごく手間がかかります。ミリ単位の調整ですが、木材と違ってカンナで削るといったわけにもいきません。
今回使用したのは清流カクテルフィッツ17(灰桜色x白茶色)2色交互に織られた和紙表です。
灰桜色と

白茶色を交ぜて

清流カクテルフィット17になります。

近くでジ~っと見るとこんな感じ。

遠くから見た感じは、ほぼ灰桜色かな。

一畳タイプなので市松模様には見えませんが、ヘリが無いのでスッキリとした印象に仕上がります。
オシャレな感じにもなりますね。