1.へり無し畳の種類と特徴
縁のない畳の総称として「琉球畳」と呼ばれることが多く、また一般的にもそれで認知せれておりますが、厳密には使用する畳表によって呼び方も異なり、その種類は大きく分けると3種ございます。
1)へり無し畳(天然イ草表使用)
天然イ草の目積表を使用したヘリ無し畳です。
【 特徴 】
通常の畳と同じ天然イ草ですが、縦糸が約2倍で織られております。天然イ草目積表にも国産・中国産の2種あり、へり無し畳の中では一番安価に仕上げることができます。
天然ものなので、夏時期はカビ対策に温度と湿度管理が必要です。
天然イ草目積 半畳タイプ 新調
価格の目安 ¥9,900~¥14,300 税込(畳のサイズや厚み、畳表・床材の種類による)
2)ヘリ無し畳(カラー表使用)
メーカーから発売されている色付き加工畳表です。
①ダイケン畳表 天然素材シリーズ 健やかおもて「清流」目積
材質・・機械すき和紙製
【 特徴 】
加工表のため、畳表にダニ・カビ等の発生の心配がほぼありません。カラーが豊富なので、オシャレで斬新な和室を演出することができます。変色しにくいので、部分的に交換しても目立ちにくいです。 撥水性のコーティング効果で水が弾け染みにくいです。加工品のため、天然イ草の様な新畳の香りはございません。
②セキスイ畳表 「美草シリーズ」目積
材質・・樹脂製
【 特徴 】
加工表のため、畳表にダニ・カビ等の発生の心配がほぼありません。カラーが豊富なので、オシャレで斬新な和室を演出することができます。変色しにくいので、部分的に交換しても目立ちにくいです。樹脂製なので 水気に強いですが、熱には少々弱いです。加工品のため、天然イ草の様な新畳の香りはございません。
ヘリ無し 半畳タイプ 新調
価格の目安 ¥13,200 ~ ¥17,600 税込
ヘリ無し 一畳タイプ 新調
価格の目安 ¥半畳の1.7~1.8 掛け
(*いずれも畳のサイズや厚み、畳表・畳床の種類による)
3) 琉球畳(琉球表使用)
沖縄発祥の七島表、天然草の畳表です。近年では、国産品は主に大分県で栽培されていますが、生産農家様の激減で現在では入手困難であり、希少価値も高い畳です。
【 特徴 】
肉厚があり、粘りのある大変丈夫な畳表です。イ草の目が少々粗めなのが特徴ですが、日焼けすると独自の味が出てくる逸品です。
近年では生産者の減少で希少価値も上がり価格も高価となり、工期も必要となります。(在庫確認等必要、返品不可)
天然ものなので、夏時期はカビ対策に湿度と温度管理が必要です。
琉球 半畳タイプ 新調 ¥価格応談、時価
2.ヘリ無し畳の交換
ヘリ無し畳は「新調」はもちろん、「表替え」することも可能です。(一部は除く)
新畳の場合、厚みは13mmから作ることができます。(琉球畳は除く)
現状の畳が次のような状態のものは、表替え不可な場合もございます。年数の経過により①床材に凹みがあるもの②角が丸くなっているもの③床材が柔らかく強度(コシ)がないもの④薄畳 などは、無理に表替えすると仕上がりにシワ・たるみ・不陸などの不具合のでる恐れもありますので、新調をおススメしております。
新調 | 表替え | 耐久性 | 価格 | |
---|---|---|---|---|
ヘリ無し畳 (天然イ草・目積) | 施工 可 | 施工 可 *床材が悪い時は不可 | ★ | ★ |
ヘリ無し畳 (清流・美草等・目積) | 施工 可 | 施工 可 *床材が悪い時は不可 | ★★ | ★★ |
琉球畳 (琉球表) | 施工 可 ※薄畳は不可 | ★★★ | ★★★ |
- 新調の場合、使用する床材は建材床になります。
- 琉球畳は、厚み55mmから施工可能です。
- 基本、半畳タイプになります。一畳タイプの場合、価格は割増になります。
ヘリ無し 半畳タイプ(目積表・カラー表)
表替え価格の目安 ¥9,900~¥14,300 税込(畳表の種類による)
3.「置き畳」と「敷き詰める畳」の違い
フローリングなどに手軽に敷ける畳「置き畳」と、お部屋の採寸をして作る通常の畳「敷き詰める畳」、同じようですが、構造や用途は違うものです。
「置き畳」は、フローリングなどにお客様が直接簡単に敷ける規格物の「量産品の薄畳」になります。最近ではインターネット通販やホームセンター等で多く販売されておりますが、手軽に敷いたりめくったりできて軽量、収納もしやすく比較的安価なものが多い、という利点があります。一方で、置くだけなので滑って動くこともありますし、手直しや表替えといった作業ができない使い捨てのものがほとんどです。
~~ 置き畳 取扱い商品 ~~
①大建工業㈱ 和紙表 置き敷きタイプ「ここち和座」
②積水成型工業㈱ 樹脂表 フロア畳「MIGUSA]
「敷き詰める畳」は、昔からある厚みのもので、各現場によって職人の手間が必要な通常の畳「受注生産品の畳」になります。各ご家庭のお部屋の畳は、パッと見は同じサイズに見えますが、若干違います。お部屋の採寸をして一枚一枚キッチリ合わせて隙間なく敷き込みます。現場での採寸が必要ですので、通販とは異なりある程度施工可能な地域(範囲)も限られてきます。畳を上げたりめくったりすることは気軽に・・とはいきませんが収まり良く安定し、手直しや後の表替えといった作業も可能です。(薄畳は基本、表替え不可)
~~置き畳~~
~~敷き詰める畳~~
ヘリ無し畳にもこの2種類がありますが、畳の構造・機能性・利便性・耐久性・製造過程は全く異なるものです。よって、価格も異なります。
4.仕上がりを想像しながらの色選び。ゆっくり決めてください!
多くのカラーからの色選びは大変迷われますが、その分楽しさもございます。見本帳をお預けしますので、ご家族でゆっくりとお選びください!
遊んでみよう。2色混ぜるときは、どの色をどこに敷くかお決めください
一畳タイプのヘリ無しも可能!見た目もスッキリ。
旅館様の大広間や食事処などにも採用されてます。